株式会社アヴァンティホームズの口コミや評判
社名: 株式会社アヴァンティホームズ
住所:〒500-8367 岐阜県岐阜市宇佐南1-18-22 AVANTI 3F
TEL: 058-275-6390
家族を持つようになったら、マイホームの購入を検討し始める方が多いのではないでしょうか。その中で、せっかくマイホームを購入するなら、理想を叶えやすい注文住宅にしたいを考える方も多いでしょう。そこで本記事では、夢ノートから始まる家づくりをしている株式会社アヴァンティホームズの特徴について解説します。
夢ノートづくりから始まるマイホームづくり
せっかくマイホームを購入するなら、理想を追求したり、自由度の高い家づくりができたりする注文住宅にしたいと考える方も多いのではないでしょうか。注文住宅はゼロの状態から家づくりを進めていくため、施主が住宅のあらゆる要素を自由に決められるのが最大の魅力です。
ただし、完全オーダーメイドで家を作っていくため、予算も気にしなければなりません。その中で、予算ばかり気にして、注文住宅の醍醐味である自由度を落としてしまっている方も多いのではないでしょうか。そこでアヴァンティホームズでは、家づくりの最初のステップとして「夢ノート」の作成を行っています。
夢ノートとは、マイホームへの理想、叶えたい暮らし、将来どのような生活をしたいか、どのような住宅設備を採用したいかなど、マイホームに対する夢を書き込むノートのことです。打ち合わせ中はなかなか理想を言葉にできないことも少なくないでしょう。
一方、文字にして書き込むと、思いを表現しやすく感じられるのではないでしょうか。そこで、あえて文字で書きこんでおくことで、建築家と依頼者間の家づくりに対する距離感・理解度を深められるのです。また、打ち合わせでは営業担当者ではなく、建築家と話し合いを進めます。住宅のプロとして、夢ノートに書かれている思いを汲み取りながら、建築家にしかない発想で顧客の潜在ニーズを引き出します。
建築家とともにつくる健康かつ快適な家
建築家と聞くと、奇抜なデザインで、住宅の性能についてあまり考えられていない提案をされるイメージがあるかもしれません。しかし、アヴァンティホームズの建築家は、デザイン性はもちろん、性能や機能、居心地まで追求し、誰もが住みたいと思えるような住宅を提案しています。
というのも、かっこいいだけの住まいは、本質的に快適な暮らしとはいえないからです。どんなにオシャレでかっこいい住まいでも、家事導線が考えられていなかったり、気密性・断熱性が低く光熱費が高かったりすると、暮らしの満足度が下がってしまうでしょう。
そこでアヴァンティホームズでは、快適かつ健康に、長く暮らせる住まいを基本に提案を行っているのです。アヴァンティホームズは創業から20年以上、滋賀県、岐阜県、愛知県を中心に地域密着型で提案を行ってきた実績があります。そのため、長年の経験とノウハウを生かし、地域特性を生かした住まいづくりができます。
アフターサポートまで責任をもって対応
家は完成したら終わりではありません。むしろ、完成してから暮らしが始まるため、引き渡しがスタートともいえるでしょう。ただ、家は完成した段階から徐々に劣化が始まるのも事実です。数日、数か月では何の変化も感じないかもしれませんが、数年経つとあらゆる箇所に汚れや劣化が生じてしまいます。
ただ、何のメンテナンスもしなければ、家の状態を維持することはできません。つまり、長寿命な住宅を維持するためには、こまめなメンテナンスが欠かせないのです。そこでアヴァンティホームズでは、建設中から建てた後まで大切な住まいを守るためのアフターサポートにも注力しています。
まず、完成保証サービスを提供しています。もしアヴァンティホームズが建設期間中に倒産してしまった場合、近隣の工務店が協力して工事を引き継ぎ、責任を持って住宅を完成させる保証です。また、完成後は家価値60年サポートを提供しています。
これは60年間にわたり、第三者機関が住宅の点検・報告を行ったり、5年ごとに防蟻処置を行ったりする保証のことです。さらに、万が一不同沈下によって住宅が受けた被害を保証するために、地盤保証も用意しています。不同沈下によって住宅が被害を受けた場合、原状回復工事を行い、仮住まいが必要なときはその費用も保証します。このように、建設段階から、住宅の完成後まで安心できる保証が充実しているのは、アヴァンティホームズの魅力だといえるでしょう。
まとめ
アヴァンティホームズの特徴の一つが、建築家との打ち合わせ前に夢ノートを作成することでしょう。マイホームに対する夢を思いつくまま書き込み、夢ノートをもとに打ち合わせを進めていくのです。言葉で伝えるのではなく、あえて文字にすることで、建築家と依頼者間の家づくりに対する距離感・理解度を深められます。さらに、理想の住まいを追求できるのも魅力ですが、アフターサポートも充実しています。建てる前、完成後の両方の保証が充実しているため、万が一のときも安心できるでしょう。