瑞穂市でおすすめの注文住宅業者3選
瑞穂市で注文住宅を建てる際、多くの会社があって迷ってしまう人もいるでしょう。安心して家づくりを任せるには、アフターサポートも充実している信頼性の高い業者に依頼するのがいちばんです。ここでは、瑞穂市でおすすめの注文住宅業者を3つ集めてみました。特徴や魅力を知り、自分にぴったりの業者を選んでください。
和っとほーむ(オフィススギウラ株式会社)
社名:オフィススギウラ株式会社
住所:〒500-8289 岐阜市須賀3丁目1番22号 SSビル303号室
TEL:058-213-7663
和っとほーむは、岐阜市に本社を構える住宅会社です。岐阜市・瑞穂市・各務原市・本巣市を対象中心エリアとし、新築住宅のほか、リフォームや設計、施工も手掛けています。
良質な材料を提供して、細部にもとことんこだわった家づくりに注力。ただ家を建てるだけでなく、家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくることを目指している会社なのです。では、どのような特徴があるのか紹介していきましょう。
家族が心から和める快適な住宅を提供
家族が安心・安全・健康に暮らせる家づくりを実施しています。生活動線を考慮した間取りや機能的な設備はもちろんのこと、耐久性や耐震性にも優れた住宅を実現。
また、できるだけ自然素材を多く取り入れ、住む人の体と環境にやさしい快適な暮らしを叶えています。
ハウスメーカー・設計事務所・工務店の長所をひとつに
ハウスメーカー、設計事務所、工務店。和っとほーむは、それぞれのいい部分だけをひとつにした会社です。住む人の要望を家づくりに反映し、オンリーワンの家を適正価格で提供しています。
アフターサポートも柔軟に対応
どんな小さなことでも、気軽に連絡できる体制が整っています。工事中に起こりうるトラブルに対応する工事総合保障、また建物10年保険や土地10年保証など、安心して暮らせるサービスが非常に充実。
アフター点検も行っているので、快適に長く過ごせます。
タマゴグミ(株式会社タマゴグミ一級建築士事務所丸井建築事務所)
社名:株式会社タマゴグミ一級建築士事務所 丸井建築事務所
住所:〒501-0231 岐阜県瑞穂市野白新田52-4
TEL:058-372-2575
タマゴグミは、設計と施工、両方に取り組んでいる建築事務所です。下請け工事は一切行わず、すべての建物が自社設計。タマゴグミが手掛ける住宅は、ずっと家にいたくなる居心地のよさが大きな魅力です。居心地のよさを実現するために、タマゴグミは7つのコツを実践しています。
周囲にもなじむデザイン
「居心地がよい家のデザインは主張しない」と考えているため、住む人のためだけでなく、周囲の人々や街並みになじむデザインの住宅をつくっています。
居場所をつくる
居心地のよい家には、たくさん居場所があると考えています。それは部屋だけではなく、階段や庭。また、男性にとっては書斎やワークスペースなど、それぞれのニーズに合わせた居場所をつくることで、居心地のよい住宅に仕上げています。
大人のためにつくる
大人の居場所がある点も、居心地のよい住宅をつくるのに欠かせない要素だそう。たとえば、お酒を飲むのが好きな人に向けて、あるいはお菓子作りが好きな人に向けて、それぞれの居場所をつくります。楽しんでいる大人の背中を見ることで、子どもにもよい影響があると考えているからです。
素材選びにもこだわる
素材選びにもこだわり、視覚に刺激を与えない素材を積極的に採用。刺激的な色は避け、周囲にも調和する自然素材を選んでいます。
内と外の境界があいまいな家づくり
外部と内部の境界がなく、開放的な住宅をつくっています。フルオープンのサッシを採用したり、庭のレベルを床のレベルまで上げたりなど、居心地のよい空間を実現しました。四季折々の自然を感じられる、開放的な暮らしが叶います。
開けはなてる窓
窓は居心地のよい住宅にとって重要なアイテム。移りゆく風景や室内に入りこむ光などを重視して家づくりを行っています。窓を開けはなてる設計にすることによって、コンパクトな住宅でも、視界が開けて広く感じられる点が魅力です。
安心して住み続けられる家づくり
居心地のよい家の絶対条件は、安心して長く住めること。地震に強い家・温熱環境が優れた家だと考えています。耐震性能は耐震等級3、温熱環境は居室が冬期18℃以上、夏期は30℃以下になるように設定。
保証やアフターメンテナンスも整っているので、安心して住み続けられる住宅です。
きららホーム(株式会社きららホーム)
社名:株式会社きららホーム
住所:〒501-0313 岐阜県瑞穂市十七条737-1
TEL:058-328-5893
きららホームは、瑞穂市、大垣市、本巣市、岐阜市を対象エリアとした、地域密着型の工務店です。「一緒に楽しむ家づくり」をミッションとし、関わるすべての人が笑顔になれる会社を目指しています。きららホームのルーツは、1968年に立ち上げた室内装飾専門業。創業以来、50年以上にわたって地元に密着した住まいづくりに尽力しています。では、きららホームで家づくりを行うメリットはどのようなものか紹介していきましょう。
ヒアリングを重視
住む人の夢や要望を聞くのはもちろんのこと、自分自身を知ってもらうため、価値観や信念の話もします。
さまざまな住宅に対応した間取り
間取りは、自由設計と規格型住宅いずれも対応しています。自由設計については個性的な設計も可能で、規格型住宅のアレンジもできます。
自然の力を取り入れた仕様
住む人の健康と室内環境を優先しているので、自然の力を利用することを重視しています。自然素材を使った場合のメリット・デメリットもきちんと伝えます。
営業マンは不在
専門の営業マンはいないため、営業コストの削減が可能になりました。その分のコストを、家づくりに注いでいます。
自社施工、職人
品質管理の点から自社施工を行い、高い技能と熱い人柄を持った職人を採用しています。
建築中の打ち合わせ
住む人も家づくりに参加できるよう、建築中でも打ち合わせを何回か行っています。コンセントの位置や家具の配置というような細かい箇所を、実際の建物を見ながら決めていきます。
まとめ
今回紹介した瑞穂市でおすすめの注文住宅業者は、どの会社もアフターサポートが充実していることはもちろん、住む人が安心して長く住み続けられる工夫を住宅に盛りこんでいます。健康や環境にやさしく、災害にも強い住宅を実現してくれるでしょう。業者によってそれぞれの魅力やどのような住宅を手掛けているかは異なりますが、まずは自分がどのような注文住宅を建てたいか、希望や要望を伝えることが大切。業者と協力しながら、理想の住宅を完成させてください。